Maki Art Works

Information

Welcome to my homepage

新作発売日のお知らせ

2021 / 10 / 14  10:38
新作発売日のお知らせ

いつもご覧頂きまして誠にありがとうございいます。

本日2021年10月14日 21時より新作をminne shopにて発売をさせていただきます。

今回は世界で愛される幸せモチーフを題材にした手描きのキャンドルホルダーを制作いたしました。

まるで童話や神話、物語の世界に飛び込んだような作品たちです。

人が昔から生き物や虫、植物たちに様々を感じ、そして敬愛し、時にそこに神様の神秘を感じたり。

それぞれの国で語られる物語もさることながら、そういったことを大事に語り継ぐ人の心にまた暖かいものを感じてこころを動かされる自分がいます。

1/fの揺らぎと言われるキャンドルの炎の揺らめきの癒しの光が、私がグラスに描いた世界にさらなる神秘さを演出してくれて

自分で眺めながら、心がワクワクしたりときめいたりしました。

今回絵筆が生み出す自由な世界を形にしてゆく楽しさを、改めて感じたのであります。

今年は寒くなるのが遅いですが、それでもだんだんと季節が変わりゆくのを肌で感じられるようになってきましたね。

キャンドルホルダーとキャンドルの炎がお届けする、可愛くてそれでいて不思議な世界をお届け出来ましたらとても嬉しく思います。

◆世界の幸せモチーフ・キャンドルホルダー

2D8C0310-C699-4FA9-8C37-1B757656A6A9.jpeg

全作品共通/

price・・・5,000円(100%ソイワックスティーライトキャンドル×2個付き・送料別 ゆうパック)

size・・・<キャンドルホルダー>7.8×7.8×7(cm)/・<ティーライトキャンドル3.8×3.8×2.5(cm)>

※キャンドルホルダーに火の付いていないティーライトキャンドルをホルダーの真ん中にお入れしてから、チャッカマンなどの長さのあるライターなどを使用して火を灯してください。

※火を灯してからはキャンドルグラスを持ち運んだり動かしたりしないでください。ロウがこぼれたりすることがありますし、火傷の原因にもなります。

 ※こちらの作品は、ガラスに専用の着色塗料を使用し描いております。ガラスに薄い膜の状態で密着しておりますので強く擦ると絵が剥がれてしまうことがあります。汚れた際は乾いた布で優しく拭き取ってください。

※絵筆を使いおひとつお一つ手描きでお作りしています。筆跡なども意図的に残しています。また作品によっては筋が入っているようなものがありますがガラスの日々ではなく着色の際に生じる塗料のつなぎ目です。ご理解いただきましてからご注文くださいませ。

 

・ベニテングダケとリス

957440FB-D131-4190-9267-CCB1CC3509DA.jpegA266F59C-823C-41B0-896C-77B5B0720A93.jpeg9C931059-A561-4B84-8D79-63DED4E05F01.jpeg

ドイツではベニテングダケは幸運のモチーフとして親しまれているそうです。猛毒のベニテングダケがなぜ幸運のモチーフとして親しまれているのかは

諸説あるのですが、どうやらゲルマンの神話が由来なのだとか。そんな不思議の森の住民の黄金の木の実を持ったリスさんを描きました

可愛くてちょっぴり不思議な童話のような世界を絵筆に託し描いた作品です。ちょっぴりクスッとしてしまうような可愛くてユニークな空間を演出したくて、映り込む影も含めてデザインし色を付けました。まるでキノコの森に迷い込んだかのように。

キャンドルグラスは、どこから見ても楽しめるように底の部分や内側にも絵を描いています。また、明るい場所で見るとまた違った印象も楽しめたり、作品がある空間に誰かがいることを想像しながら制作いたしました。

 

・蓮の花とフクロウ

B3336A1A-3EEA-4319-8A52-EBD582038AEB.jpegCD040FEC-8053-46DA-8B0B-75491F1E8AAF.jpeg8BD4D1CF-8F20-4DE9-9341-C2D764C59613.jpeg

ギリシャ神話において、白いフクロウは女神アテナの聖獣として描かれており。知恵のシンボルとして知られています。まん丸のお目目と愛嬌のあるお顔は見ているだけでも幸せな気持ちになりますよね。

落ち着きがあり、かっこよくもあり、私も大好きな鳥です。夜空に煌めく星空のもの美しく咲き誇るハスの花とともにフクロウを描き、可愛くも神秘的なキャンドルグラスに仕上げました。

蓮の花は日本はもちろんのこと、インドやベトナム、エジプトなどで神聖な象徴として愛されているそうです。そしてギリシャ神話にも登場しているのだそうです。泥の中においても美しい大きな花を咲かせる姿はどこの国においても私たちに勇気や癒しを与えてくれるのだろうなと強く思います。夏のに咲く蓮のお花ですが夏っぽさが出ないようにして一年中楽しめるように描いたのもこだわりポイントです。

キャンドルグラスは、どこから見ても楽しめるように底の部分や内側にも絵を描いています。また、明るい場所で見るとまた違った印象も楽しめたり、作品がある空間に誰かがいることを想像しながら制作いたしました。

 

・トンボと蝶、そしてダリア

E83A4728-BEE5-4ADE-94AF-855B5ED2E58F.jpeg338AEEB5-81B6-429C-903F-80F00E8237FF.jpegB60E5C93-8EB4-40AA-9E47-EC0051E7A1FE.jpeg

私は虫さんはあまり得意ではないのですが、蝶さんとトンボさんは大好きなのです。芋虫から蛹、そして美しい蝶へと姿を変えてゆく様は『変容』や『輪廻転生』の象徴として世界中で愛されているシンボルです。そしてギリシャ神話に登場する、エロスとプシュケのお話に登場する美しい王女の名はプシュケなのですが、『プシュケ』はギリシャ語で『蝶』を表す言葉なのだとか。

また、トンボは『勝虫』として古くから縁起物として愛されてきたとか。それと、お盆の頃にはご先祖さまが虫に乗ってくると親に教えられましたが、特に蝶やトンボさんがに出会うと「こんにちは♪」って挨拶したくなるような親しみを子供の頃から感じていますし、蝶やトンボの羽って本当に美しくて見惚れてしまうのです。トンボについては透ける羽根が美しくて、飛んでいる姿はとても絵になるし、トンボってよく頭とか肩とか指とかに止まってきてくれて、親しみが湧いてしまうのです。

そういった印象を作品で表現したいなと思いました。トンボやと蝶の羽は透けるように描き、内側で光るキャンドルの炎が見えるように描きました。
そして、ダリア。凛として美しく咲く姿を公園などで見かけるとハートがグッと熱くなるんですが、赤いダリアには「華麗・栄華」という花言葉があるそうです。 そんなモチーフを元に、情熱的で神秘的なエネルギッシュな世界観を絵筆に込めて制作した作品です。

キャンドルグラスは、どこから見ても楽しめるように底の部分や内側にも絵を描いています。また、明るい場所で見るとまた違った印象も楽しめたり、作品がある空間に誰かがいることを想像しながら制作いたしました。

 

・深い森に住む鹿

4BFABD60-7928-4477-95CB-C0590F8DADBB.jpeg643B5A98-B1FA-4D2B-B17E-ED063431791E.jpegE4C8AA4C-923E-4649-8A77-D185F7D8ABFE.jpeg

私は鹿を描くのがとても好きです。雄鹿の立派な角・宇宙へのアンテナ的な姿が本当に美しくて、それでいて優しいお顔をしている鹿さん。まさに神の遣いというのも納得の姿ですよね。
神聖な存在として日本だけでなく世界で愛されている動物じゃないかな?って思います。例えばケルトの神話に鹿の姿をした神様が登場したり、ヨーロッパでは神の遣いとして知られる鹿の角を家に飾ることで魔物が寄り付かなくなるという『魔除け』としても定着しています
今回は私の心の中に浮かんだ景色を、美しい神秘の森深くで出会った鹿さんを描きました。生命力に満ちた植物と美しく静かで凛とした姿でそこに佇む鹿の姿を描きたかったのです。
この鹿さんも、大好きな姿で描くことができました。グリーンも思い描いた色合いに仕上がりました。優しくて穏やかなキャンドルタイムをお届けできたら嬉しいです。

キャンドルグラスは、どこから見ても楽しめるように底の部分や内側にも絵を描いています。また、明るい場所で見るとまた違った印象も楽しめたり、作品がある空間に誰かがいることを想像しながら制作いたしました。

 

 

◆ソイワックスティーライトキャンドル

F24EBB5D-BDB5-4821-AB41-974C0A3D4DA2.jpegCDF06D44-9BDE-4662-BD73-E0078CCAEA87.jpeg

キャンドルホルダーと共に、ティーライトキャンドルもご用意致しました。これまではキャンドルホルダーをお求めいただきました方限定でお届けさせていただいたいたのですが、ティーライトキャンドルのみでもご注文いただけるようになりました。
お気に入りのキャンドルグラスやホルダー、あるいは小さなお皿に乗せてそのまま灯してもお使いいただけます。
炎と香りのシンプルなデザインに、Makiオリジナルのブレンドの天然精油キャンドルと無香料をご用意しています。


・line up

〈Natural soywax

5B1D7526-104E-49F6-9720-415F6248614E.jpeg

天然由来のソイワックスオンリーのキャンドルです。ソイワックスのほんのりと甘い香りを楽しめる無香料。お食事の際に灯すキャンドルとしても。

price・・・4個セット700円/8個セッ1300円(送料別 レターパックプラス520円

size・・・3.8×3.8×2.5(cm)<燃焼時間7〜8時間程度>

 

〈Woman’s balance〉

A546850C-0F33-461B-B8BA-7866E9BE3A87.jpeg

ソイワックスに天然精油のゼラニウム、オレンジスィート、パチュリ、ラベンダー、クラリセージをブレンドした女性バランスを癒す香りのキャンドル。女性バランスに振り回されそうな時、心を穏やかに整えてくれるよう願いお選びしたブレンドです。

price・・・2個セット1,200円(送料別 レターパックプラス520円

size・・・3.8×3.8×2.5(cm)<燃焼時間7〜8時間程度>

 


〈Holy scent〉

6125FD35-DF85-4642-AED1-8ABD981EAB2C.jpeg

ソイワックスに天然精油のフランキンセンスをふんだんに使い、ペパーミント、ラベンダーを組み合わせた透き通るような、心を洗ってくれるような神聖な香りのキャンドル。フランキンセンスはキリストが生まれた際に東方の三賢人から捧げられた贈り物のひとつとしても知られています。あえてシンプルに、3種類の香りをブレンドしたこちらのキャンドルは、神聖な気持ちで過ごしたい時や心も体も洗いたいような気分の時におすすめです✨

price・・・2個セット1,600円(送料別 レターパックプラス520円

size・・・3.8×3.8×2.5(cm)<燃焼時間7〜8時間程度>

 

〈Forest breathing〉

5352F39B-3AFA-48C4-9016-8E98A971F99A.jpeg

ソイワックスに天然精油の青森ヒバ、パイン、ユーカリグロブルス、ライムを組み合わせた、まるで深い森のなかにいるようなイメージの香りにしました。スッキリとした中にも深い木々の香りと共にリラックスタイムをお過ごしいただけたらと思います。(パイン精油が残りわずかなため、無くなり次第別のブレンドに変更予定です)

price・・・2個セット1,000円(送料別 レターパックプラス520円

size・・・3.8×3.8×2.5(cm)<燃焼時間7〜8時間程度>

 


〈Positive mind〉

907DF146-0E6C-4D30-9A18-5FF5CA306359.jpeg

ソイワックスに天然精油のグレープフルーツ、ジュニパーベリー、レモンマートル、ライム、ローズマリーをブレンドしました。ちょっと落ち込みがちの時や明るい気持ちで過ごしたい時、あるいは朝のスッキリとした気持ちで整えたい時などにおすすめの、フルーティーかつハーバルな香りがする元気ブレンドです。


price・・・2個セット1,300円(送料別 レターパックプラス520円

size・・・3.8×3.8×2.5(cm)<燃焼時間7〜8時間程度>

 

〈アソートタイプ〉

CC401813-7E92-42CD-8CE4-8808640E3E64.jpeg

Woman’s balance/Holy scent/Forest breathing/Positive mind をお1つづつ、合計4点のお届けとなります。気分によって様々な香りをお楽しみ頂けましたら嬉しいです。

price・・・4個セット2,500円(送料別 レターパックプラス520円

size・・・3.8×3.8×2.5(cm)<燃焼時間7〜8時間程度>

 

 

<燃焼時間は環境により変わります>

<こちらのティーライトキャンドルは、一般的なティーライトキャンドルよりも背の高いカップで、透明なクリアカップタイプです。クリアカップはキャンドルの明かりを最後まで明るく感じることができます。>

<生活の木の精油を使用しおります。>

<フレッシュな香りでお届けしたいので、ご注文を頂きましてからお作りします>

<天然精油ですので部屋中を香らせるほどの芳香の強さはありませんのであらかじめご了承くださいませ。

 

香りのブレンドや・ラベル、ネーミング・キャンドルとしてのあり方とか、沢山こだわってはいますが、このキャンドルは限りなく日用品に近い作品であって欲しいなという想いも込めてお届けさせて頂けましtらと思います。

 

心から感謝を込めて。

Maki